
1.foriフットケア理論

- ~フットケアに必要な基礎知識~
- 正しく安全なフットケアを行うために必要な皮膚や足の知識、機能性など理論を学びます。
※ foriフットケアシステムペディリスト®養成プログラムの各講座の初回受講時の前に必ず受講いただく内容と同じです。
講座内容
- fori商品の特徴と成分
- foriフットケアシステムの特徴と効果
- フットケアの歴史と現代事情
- 禁忌事項
- 足の構造
- 皮膚科学
- 皮膚のトラブル等
講習時間と受講料
- 2.5時間 33,000円(税込)
※オンライン受講可能 - ※修了時、希望者に修了証を発行(有料 3,300円税込)
2.foriフットケア基礎実技

- ~足のアーチ構造を支持する独自の角質ケア~
- 角質ケアに必要な知識とのサロン独自の技法を学んでいきます。
お客様に満足されるため持続力のある角質ケアの技術を身につけていきます。
講座内容
- foriフットケアシステムの流れとポイント
- 器具・用品の取り扱い方法
- 正しい姿勢とセッティング
- 基本的なタオルワーク
- フットケアのためのカウンセリング
- フットバスでの足の観察ポイント
- 角質ケアのテクニック
- ディープクレンジングスクラブのポイント
- アーチバランスの確認
講習時間と受講料
- 3.5時間 46,200円(税込)
※修了時、希望者に修了証を発行(有料 3,300円税込)
3.foriフットケア応用実技

- ~足のトラブルの原因を知る~
- フットケア先進国ドイツで使用されているマシンを使ったフットケアの専門的な技術や知識を学びます。サロンの差別化はもちろん幅広いお客様に満足される技術です。
講座内容
- フットケアマシンの種類と特徴
- マシンの基本の操作方法と3つの原則
- 正しい爪の切り方とごみ取りのポイント
- マシンの基本の操作方法と3つの原則
- サロンワークに有効なアタッチメントと
時短テクニック - フットケアのQ&A
- 衛生管理と消毒法 等
講習時間と受講料
- 6時間 79,200円(税込)
※修了時、希望者に修了証を発行(有料 3,300円税込)
4. foriフットカウンセリング

- ~信頼されるペディリスト®になるために~
- カウンセリングの役割を理解し、カウンセリングで見極めなくてはいけないことを再認識します。
お客様を依存させてしまうのではなく、一生涯の顧客になっていただくためには、シッカリとした目標設定が重要。より良い関係性を構築するには、カウンセリングがとても重要です。 基本的な流れを見直すだけで、受け手の心象もグッと変わります。
講座内容
- カウンセリング概論
- カウンセリングの基本の流れとポイント
- お客様のタイプ別攻略法
- 知覚力とフットデザイン学
- アドバイスのポイントとQ&A
講習時間と受講料
- 3時間 33,000円(税込)
※修了時、希望者に修了証を発行(有料 3,300円税込)
5. foriモデリングマッサージ

- ~足のむくみやだるさを解消する~
- 足の筋肉をイメージしながら行うフットマッサージは期待通りの結果に導きます。手技だけでなく、セラピスト自身の身体を上手に使った高度なテクニックを学ぶことができます。
講座内容
- モデリングマッサージとは?
- モデリングマッサージの目的
- 正しい姿勢とセッティング
- 基本的なタオルワーク
- モデリングマッサージの流れとポイント
講習時間と受講料
- 3時間 33,000円(税込)
※修了時、希望者に修了証を発行(有料 3,300円税込)
6.foriプライベートレッスン

- ~モデルを使っての実践練習で技術をブラッシュアップ~
- 個人のご要望や課題に応じたカリキュラムで、実際のモデルでの施術を行い、フットケア技術のスキルアップを図ります。フットケア・ネイルケアに関する疑問点、復習、スキルアップなどご希望に合わせてマンツーマンで学べます。
講座内容
- 個人に合わせたカリキュラム(内容は応相談)
講習時間と受講料
- 2時間から 24,200円~(税込)
※モデルは各自でご用意ください。
■上記6コースの概要
受講料 |
各項目の「講習時間と受講料」をご覧ください。
※マシンや材料、道具は受講当日、貸出しています。 ※サロンワークやトレーニングに必要な教材は特別価格にて購入可能です。 ※ディプロマの発行はありません。修了時、希望者に修了証を発行(有料 3,300円税込)いたします。 ※お支払いは銀行振込、クレジットがご利用いただけます。 ※入学までの詳しい流れは{入学案内}のページをご確認ください。 |
---|---|
講師 | ペディキュールアカデミー認定講師 |
持ち物 | 動きやすい服雄、筆記用具、エプロン、施術モデル 一人の受講の場合は施術モデルをご用意ください。 スクールでご用意することも可能です。(有料) |
こんな方にオススメ
- foriフットケアシステム ペディリスト®養成プログラムのA~Cを修了者の方で復習をしたい方
- 技術スキルの見直し、レベルアップを図りたい方
- フットケアを他校や独学で学ばれた方
- サロンにフットケアをメニュー導入したい方
- ブランクがありセラピストとして仕事復帰を考えている方
プロのペディリスト®を目指す方は、フットケアをトータルに学べる「foriフットケアシステム ペディリスト®養成プログラム」コースがおススメです。