巻き爪矯正メソッド

- ~足爪から全体のバランスを考える巻き爪ケア~
- インベントプラス®矯正法について、巻き爪と陥入爪の違い、巻き爪と歩行の関係性など、巻き爪になるメカニズムや再発しない予防テクニックを理論、カウンセリング、技術の3手法で学びます。
メニュー導入から価格設定まで、安定的なリピートに繋がるオペレーションも公開しています。サロンの差別化になる、そして多くのお客様にも大変喜ばれるテクニックです。
巻き爪矯正 インベントプラス®
インベントプラス®とは

巻き爪矯正「インベントプラス®」は、巻き爪の両端にワイヤーを引っ掛けてねじり上げ、自然で健康な爪へと導く矯正器具です。痛みを与えず、手早く簡単に巻き爪矯正ができます。
短い爪や両端を切り込んだ爪にも施術でき、日常生活へ支障はありません。ワイヤーをねじ上げて矯正するので強い矯正力があります。
矯正期間は、1ヶ月~2ヶ月で、爪が伸びると共にワイヤーも爪の先に移動します。その間、メンテナンスの必要はありません。
「インベントプラス®」は、日本製の特許、意匠登録製品です。
こんな方にオススメ
- 差別化したメニューを導入し単価アップを図りたいサロンオーナーの方
- 定期的な来店でリピート顧客を増やし収入を安定させたい経営者の方
- これまで装着方法だけしか学ぶ機会がなかったネイリストの方
- 巻き爪矯正のカウンセリングやメニュー提案の仕方が分からない方
- 巻き爪で悩むお客様や大切な方に矯正技術を提供したいセラピストの方
理論
- 禁忌事項
- 足爪の構造と巻き爪のメカニズム
- ホームケアについて
- サロンメニューとしての導入方法
実技
- 巻き爪矯正方法
講習時間
- 全2回 各10:00~16:00
(1回約6時間×2回 ※昼休憩込み) - ※対面、または、オンラインのどちらかをお選びいただけます。
巻き爪矯正メソッド コース概要
受講料 | 総額 298,000円(税込) ※テキスト、教材費込み ※お支払いは銀行振込でお願いしております。 |
---|---|
受講資格 | 下記いずれかに当てはまる方 ・基本的なグラインダー(フットケアマシン)操作ができる方 ・フットケアの施術経験がある方 ・ネイルケアの経験がある方 |
講師 | インベントプラス®認定講師 西谷裕子 |
持ち物 | ・素足になれる動きやすい服装、筆記用具、エプロン、マスク、施術用手袋、室内履き ・ネイルニッパー ・ネイルマシーン (回転数:15,000〜30,000回転程度のもの) ・ビット/アタッチメント(爪ケアがひととおりできるもの) ※上記の物をお勧めしておりますが、指定ではございません。お持ちでなければご相談ください。 ※左利きの方は左利き用をおすすめします。 ※足に関する基礎的な知識に不安のある方は「NISHITANI式 3Dフットケアメソッド」を受講してください。 ※基本的なマシン操作に不安のある方は「NISHITANI式 足/足爪マシンケアメソッド」を受講してください。 ※一人の受講の場合は施術モデルをご用意いただくこともございますので、その際は改めてご連絡させていただきます。 (2名以上で開催の場合は不要) |
特典 | 西谷裕子監修 当校オリジナルテキスト配布 |
募集日程 | 講座スケジュールをご確認ください。 または、申込フォームに記載の日程をご確認ください。 ※対面、または、オンラインのどちらかをお選びいただけます。 |
足に関する基礎的な知識に不安のある方は「NISHITANI式 3Dフットケアメソッド」を、
基本的なマシン操作に不安のある方は「NISHITANI式 足/足爪マシンケアメソッド」の受講をおすすめいたします。